Gallery 1/2
N&Pチーム(弊社と協力工事店様&ハンディテクノ社様連携)によるデッキ工事やルーバー工事などの施工例を集めました。
-
HYOGO
キャンプ場
-
OOSAKA
公共設備
-
KYOTO
マンション
キャンプ場のウッドデッキを新設。
地面の強度を高めるため、今回は転圧作業から手配させていただきました。
雨風にさらされるキャン場のウッドデッキも、再生木なら乾きも早く、腐らないので安心です。
HYOGO
社屋ビル
HYOGO
高齢者住宅
-
NARA
こども園
サービス付き高齢者向け住宅(新築)のテラスにウッドデッキ&フェンスを設置させていただきました。

手すりもハンディウッド ランダムリブデザインのブラウンで統一。
新築保育園の中庭デッキを作らせていただきました。
コンクリート土間の上に鋼製束→アイハット鋼(根太・大引)→デッキ材をいつものように組んでいきます。
\そして完成/ 天然木と再生木を併存させた保育園です。
SHIGA
温泉旅館
KYOTO
福祉施設
TOKYO
宿泊施設
老人福祉施設の増築工事に伴い、外装ルーバーを設置させていただきました。
頑張る職人さんたち。
新設プールにハンディウッドデッキやルーバー等を設置させていただきました。
デッキ面はランダムリブをカラーミックスで配置。エレガントでいてリラックス感もあるリゾート空間を演出します。
-
KYOTO
社会福祉施設
-
HYOGO
宿泊施設
-
KAGOSHIMA
宿泊施設
腐朽菌により安全性の損なわれたウッドデッキ(天然木)を、腐らないハンディウッドと鋼板下地材で作り替えました。
法面のため、高床部分は束石ではなく基礎を立ち上げ、且つ筋違で補強(H600以上は推奨)しています。
基礎の立ち上げは専門業者に依頼しました。
緑に囲まれたウッドデッキは、屋内への出入りも安心のバリアフリー空間に生まれ変わりました(^^)
ホテルガーデンスペースのウッドデッキをハンディウッドでつくりました。
下地はクロスで。室内にもデッキ材を設置し、内外装と調和した広がりある空間に仕上がっています。
幕板イメージ
またコーナーの一部は、従来からの天然木を残したいという事で、既存フレームを活かしたリニューアルにしました。
奄美大島のホテル。バスタブ付きベランダデッキを、当サイト会員様が施工、お写真をご提供くださいました。
ハンディウッドは初施工とのことでしたが、美しく仕上がっています。(1枚目のお写真:バスタブは仮置き)
海と空の一体感を感じに一度は訪れたい、奄美大島です(^_-)-☆
TOKYO
オフィスビル
KYOTO
保育園
OOSAKA
幼稚園
オフィスビル屋上にパネルタイプの置くだけデッキを設置しました。
施工規模約43平米。太陽光パネルとコラボした!? SDGsな仕上がりです。
屋上緑化も同時進行。パネルカラーのグレー色ともマッチしています。
新築保育園のテラスデッキを玄関側と園庭側に設置しました。

下地完成。これからQCS工法で、ハンディウッドデッキ材を設置していきます。

幼稚園の園庭側にウッドデッキを新設しました。
基本的には基礎工事不要。下地材も直接、土間コンの上に組んでけます。
敷居との段差やビスなどの露出がないため、幼児達のつまずきや棘が刺さったりのケガを防げます。
室外機など障害物を避ける場合は、現場にてデッキ端部をカットし、容易に調整できます。